生活福祉資金貸付制度

生活福祉資金貸付制度

生活福祉資金貸付制度

失業して次の仕事が見つからず生活に困窮している、所得が下がり子どもの学費が出せないなど、倒産や失業などによって一時的に生活資金に困窮する世帯も少なくありません。

 

そのように低所得で生活資金にお困りの方は、低利で貸し付けを行う公的支援「生活福祉資金貸付制度」をご利用できます。

 

 

 

低所得世帯の生活の安定と自立を図る「生活福祉資金貸付制度」

「生活福祉資金貸付制度」は、低所得世帯や障害者世帯、高齢者世帯、失業者世帯などに対し、世帯の生活の安定や自立を図ることを目的に、必要な生活資金を低利で貸し付ける制度です。

 

都道府県の社会福祉協議会が実施主体となっており、低利子・無利子での貸付制度であるため、安心して利用することができます。

 

申込みできるかた

低所得者世帯 所得が低く、金融機関などからの資金の借り入れが困難な世帯
障害者世帯 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けた人がいる世帯
高齢者世帯 日常生活で療養や介護を要する65歳以上の高齢者がいる世帯
失業者世帯 家計を支える人の失業により、生計の維持が困難となった世帯

 

 

 

生活福祉資金貸付制度の支援一覧

総合支援資金
失業等により日常生活全般に困難を抱えている方に対する、生活支援費(上限:2人以上世帯月額20万円・単身月額15万円×最長12ヶ月)などの貸付制度。

生活支援費

住宅入居費

一時生活再建費

 

教育支援資金
低所得世帯に属する者が就学に際し必要となる費用を貸し付ける「教育支援費」「就学支援費」の貸付金です。 就学するご本人が借受人となっていただき、世帯の生計中心者が連帯借受人となっていただきます。 なお、受験料などの入学決定前に必要な費用は対象となりません。

教育支援費

就学支度費

 

福祉資金
低所得世帯、障害者世帯又は高齢者世帯(療養又は介護を要する高齢者が属する世帯に限る)に対し貸し付け制度。

福祉費

緊急小口資金

 

不動産担保型生活資金
一定の居住用不動産を有し、将来にわたりその住居に住み続けることを希望する高齢者世帯に対し、当該不動産を担保として毎月の生活費の貸付を行う貸付金です。

不動産担保型生活資金

要保護世帯向け不動産担保型生活資金

 


生活福祉資金貸付制度記事一覧

生活福祉資金貸付制度の「総合支援資金貸付」なら、失業等により日常生活全般に困難を抱えている方を対象として、生活を支援するための資金を貸し付けてくれます。この制度、原則として保証人が必要なんですが、仮に保証人が用意できなくても、1.5%という破格の金利でお金を借りることが可能です。(保証人がいれば無利息でお金を借りることができます)金額は貸付金の種類によります。生活費を借りる生活費を借りるなら、まず...

日常生活のために一時的に必要な費用を借りる低所得世帯、障害者世帯又は高齢者世帯(療養又は介護を要する高齢者が属する世帯に限る)に対し貸し付けるものです。申請窓口は福祉資金貸付の申請窓口は、現在の住所(住居のない方の場合は住宅手当を利用して入居する予定の賃貸住宅の住所)を管轄する市町村の社会福祉協議会となります。 左記のリンクよりお住まいの社会福祉協議会をお訪ねください。貸付を受けられる方の条件他か...

低所得世帯に属する者が高等学校、大学又は高等専門学校に修学するために必要な資金の貸し付けを行うものです。貸与された資金は、卒業後、償還期間内に償還していただきます。 償還された資金は次に利用される世帯の貸付金となりますので、資金計画や将来の償還について十分お考えのうえ、お申し込みください。 なお、生活保護世帯は、生活保護より高校就学費用として就学に必要な学用品費、交通費、授業料等が給付されますので...

不動産担保型生活資金とは、現在お住まいの居住用不動産(土地・建物)を所有し、将来にわたって住み続けることを希望する高齢者世帯もしくは要保護の高齢者世帯に対し、その不動産を担保として生活費の貸付を行う制度です。居住用不動産を担保として生活資金を借りる持ち家と土地があっても現金収入が少ない高齢者が、その居住用不動産を担保に生活費を借り入れることにより、世帯の自立支援を図っていく貸付制度です。高齢者の居...